Movie 動画

Cardinal Health NSTセミナー
NSTで活躍するPICC実践特定看護師の役割と期待
~急性期・回復期・慢性期のシームレスな栄養管理を目指して~(1:26:38)
座長:石井 要 先生(公立松任石川中央病院 外科主任部長)
演者:樋口 陽子 先生(公立松任石川中央病院 NST 専門療法士 特定看護師)
小林 裕 先生(原町赤十字病院 NST 専門療法士・特定看護師)
設樂 栄幸 先生(医療法人尽誠会 野村病院 摂食嚥下障害看護認定・NST 専門療法士 特定看護師)
【特定看護師×NST×嚥下・栄養・静脈栄養の三位一体】
特定看護師がNSTで果たす役割と、現場での実践力を3名のエキスパートが徹底解説!
年間400件超のPICC挿入実績や活用事例、Midline(ミッドライン)導入の最新事例も紹介。
このNSTセミナーでは、急性期・回復期・慢性期の3つの医療現場における「どう活かすか」、「どう広げるか」、PICC(末梢静脈挿入式中心静脈カテーテル)管理と特定看護師の役割に焦点を当て、3名の看護師が実践事例を交えて講演しました。
- 急性期:NST専従の特定看護師がPICC挿入からTPN(中心静脈栄養)開始までを迅速に実施し、タイムリーな栄養介入を実現。
- 回復期:PICCやミッドラインを活用し、静脈栄養と経口経腸栄養を組み合わせによるフレイル予防を実践。
- 慢性期:NSTのコーディネーターとして多職種連携を推進し、地域全体の栄養管理体制を強化。
【このセミナーはこんな方におすすめ!】
✓PICC挿入の運用がうまくいっていない
✓特定行為を学んだが、現場で活かせていない
✓栄養管理のタイムラグに悩んでいる
✓NSTに関わる医療従事者(医師・管理栄養士・薬剤師・慢性期/在宅医療に関わる看護師)
✓特定行為研修を修了した看護師・これから特定行為研修を目指す看護師
開会のご挨拶(0:02:02~)
石井 要 先生(公立松任石川中央病院 外科主任部長)
講演1 急性期医療 NST活動での特定看護師の役割~特定行為実践における栄養評価の重要性~(0:04:45)
樋口 陽子 先生(公立松任石川中央病院 NST 専門療法士 特定看護師)
- 特定看護師のNST活動への参画により、PICC挿入からTPN開始までのタイムラグを大幅短縮。
- NST回診でのフィジカルアセスメント・提案力が、医師のタスクシフトにも貢献。
- 教育・地域連携にも積極的で、研修生指導や地域研修会も実施。
講演2 急性期から回復期治療における栄養管理~実践力のあるNSTとして、特定看護師にできることは?~(0:26:23)
小林 裕 先生(原町赤十字病院 NST 専門療法士・特定看護師)
- PICC・Midline(ミッドライン)の活用で、安全かつタイムリーな栄養管理を実現。
- 静脈栄養と経口・経腸栄養の併用(SPN:補助的静脈栄養)により、フレイル予防とリハビリ栄養の質向上。症例紹介(0:37:56~)
- 特定看護師が横断的に介入することで、実践力のあるNSTチームを形成。
講演3 慢性期病院のシームレスな栄養管理を目指して~多職種連携のコーディネーター的役割~(0:46:46)
設樂 栄幸 先生(医療法人尽誠会 野村病院 摂食嚥下障害看護認定・ NST 専門療法士 特定看護師)
- 紙カルテ環境下での情報共有の工夫(Googleカレンダー、共有用紙など)。
- NSTと嚥下サポートの両面から介入し、患者のQOL向上に貢献。
- 病棟看護師の育成にも注力し、OJTで栄養評価・NSTの知識を共有。
Q & Aセッション(1:06:55)
関連動画
-
セミナー動画
Cardinal Health PICC セミナー
特定行為研修を修了した看護師を中心とするPICCチームの成功事例(1:02:24)座長:佐藤 暢一 先生(東京都済生会中央病院 副院長 集中治療科) 演者:飯塚…
-
セミナー動画
第35回日本臨床栄養代謝学会 学術セミナー13
明快な道しるべ~静脈栄養におけるPICCの位置づけ~(1:07:11)座長:鷲澤 尚宏先生(東邦大学医療センター大森病院)演者:髙橋 義和先生(大崎市…
-
手技動画
Midline手技動画(0:04:30)
0:02‐体位/配置 外転+外旋位を取る。 エコーや透視装置のディスプレイを適切…
-
セミナー動画
Cardinal Health VAD Seminar推しのMidline!!
~新たなバスキュラーアクセスデバイスを使いこなす~(1:06:35)演者:小坂 鎮太郎 先生(東京都立広尾病院 病院総合診療科 部長)開催日:202…
-
セミナー動画
Cardinal Health PICC Webinar Tokyo
~PICCによるタスクシフトの取り組み~(1:07:06)座長:東京都済生会中央病院 副院長 佐藤 暢一 先生演者:東京都立広尾病院 病院…
-
教育動画
Clinical Academiaシリーズ 末梢静脈挿入式中心静脈カテーテルの管理(12:18)
PICCの目的や留置中の管理、閉塞防止のポイントや合併症等についてご説明していま…
関連情報
-
静脈用カテーテル(CVC・PICC・Midline等)
Argyle™ Fukuroi PICC キット
New! PICCキット耐圧タイプにトリプルルーメンが追加! セルジンガータイプ…
-
静脈用カテーテル(CVC・PICC・Midline等)
Argyle™ Fukuroi Midline カテーテル
Midlineカテーテルは、高頻度で発生する末梢静脈カテーテルの合併症(皮下漏れ…
-
Chorusline-ナースのベストプラクティス-
Chorusline Vol.56
ケアミックス施設におけるNST専門療法士資格を有する特定看護師の活動はじめに 私は2021年に特定行為研修の受講と同時期にNST専門療法士(日本栄養…
-
Novellus-医師のベストプラクティス-
Novellus Vol.48
新たな静脈アクセスデバイスの選択
~消化器外科領域におけるMidlineカテーテルの活用~1. 背景と導入の必要性 末梢静脈確保の困難 従来の方法の課題:中心静…
-
Novellus-医師のベストプラクティス-
Novellus Vol.56
救命救急センターにおけるMidlineカテーテルの活用末梢静脈路確保困難な症例に対し、Midlineカテーテルが果たす役割とは? 導入…
-
Novellus-医師のベストプラクティス-
Novellus Vol.49 医療法人社団尽誠会 野村病院における「リハビリテーション・口腔・栄養の一体的な取り組み」
静脈栄養適用患者のTPN投与からの早期離脱は感染リスクを減少させ、医療の質を高め…
製品に関するお問い合わせ・
ご相談は、お気軽にどうぞ。
お電話でのお問い合わせはこちら
9:00-17:30
(土日祝日除く)
購入・見積・サンプルの
お問い合わせはこちら