フリーワードから探す

製品情報から探す

目的から探す

Case report

Novellus Vol.56
救命救急センターにおけるMidlineカテーテルの活用

血管系

Midline

Novellus-医師のベストプラクティス-

著者

武蔵野赤十字病院
救急救命センター
副部長
鈴木 秀鷹 先生

著者

武蔵野赤十字病院
救急救命センター
井上 祐希 先生


末梢静脈路確保困難な症例に対し、Midlineカテーテルが果たす役割とは?

導入から運用、症例報告まで、救命救急センターでの実践を通じてその有用性と今後の展望を、現場の声とともにお届けします!

 Midline(ミッドライン)カテーテルとは?

  • CVC(中心静脈カテーテル)やPICCに比べて合併症が少なく、ベッドサイドで簡便に挿入可能
  • 昇圧薬や刺激性薬剤の投与にも対応可能

Midline導入の背景とメリット

  • 従来の課題:CVCは気胸や不整脈などのリスクが高く、PICCは挿入に人的リソースが必要
  • Midlineの利点
    • 合併症リスクの低減
    • X線確認不要で医療者の負担軽減
    • 患者の満足度向上

Midlineカテーテルの当院での経験-実際の症例から見る有効性

Midlineカテーテル導入の成果と課題

製品に関するお問い合わせ・
ご相談は、お気軽にどうぞ。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-917-205

9:00-17:30

購入・見積・サンプルの

お問い合わせはこちら