フリーワードから探す

製品情報から探す

目的から探す

Case report

fORum Vol.07 『ホ活』やっていますか?放置された手荒れが辿り着くゆくえ刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触皮膚炎

手術用手袋

手袋

fORum-手術室向け-

座長

山形大学医学部附属病院
検査部 部長 病院教授
感染制御部 部長
森兼 啓太 先生

演者

国際医療福祉大学大学院
医療福祉学研究科
保健医療学専攻 看護学分野
感染管理・感染看護学領域 准教授
坂木 晴世 先生

演者

順天堂大学 大学院医学研究科
アトピー疾患研究センター
分子生物学研究室 教授
高井 敏朗 先生

―手荒れの本当の原因と影響を徹底解明!見直すべき対策と組織全体で取り組む改善策-
実践に役立てるための具体的なアクションプランが満載!

医療現場における手荒れの問題は、単なる個人の健康問題にとどまりません。患者の安全にも影響を及ぼす重要な要因であることをご存知ですか?

本記事は、山形大学医学部附属病院の森兼啓太先生、国際医療福祉大学大学院の坂木晴世先生、順天堂大学大学院の高井敏朗先生の知見をもとに、手荒れの原因や進行メカニズム、その予防策についてのご講演およびディスカッション内容をまとめたセミナー記録集です。職業性皮膚疾患としての手荒れが、なぜこれほど重要な問題であるのか、そしてどのようにして効果的な対策を講じるべきかを解説いたします。

医療従事者と患者の健康と安全を守るための、『ホ活(保湿活動)』のススメ

医療従事者の手荒れは「職業性皮膚疾患」であり、個人の努力だけでは解決できず、組織全体での対策が必要です!

看護師における職業性皮膚疾患の現状と問題点

臨床で看護師が直面している手荒れという課題とその対策

黄色ブドウ球菌プロテアーゼ抗原による皮膚バリアの破壊とその影響

医療現場における手荒れ対策と黄色ブドウ球菌:今後の展望を見据えて

医療現場における手荒れを予防・改善するための『ホ活』の実践

質疑応答

※本セミナーの動画をご覧になりたい方はこちら

関連情報

製品に関するお問い合わせ・
ご相談は、お気軽にどうぞ。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-917-205

9:00-17:30

購入・見積・サンプルの

お問い合わせはこちら