FAQ 製品FAQ

経鼻栄養チューブ(ニューエンテラルフィーディングチューブ、ニュートリフローチューブ、EDチューブ)の交換頻度や留置期間について教えてください。
以下を参考にしてください。
チューブの閉塞や栄養剤の固着・汚れ等が発生した場合、適宜交換ください。
栄養投与の回数や頻度、栄養剤の種類等、患者ごとに使用状況は様々なため、一律での交換頻度は設けておりませんが、長期的な留置となる場合、4週間を目安に交換をご検討ください。
「静脈経腸栄養ガイドライン第3版」(日本静脈経腸栄養学会)の栄養療法の選択基準に、下記の記載があります。
「経管栄養が短期間の場合は、経鼻アクセスを選択する。4週間以上の長期になる場合や長期になることが予想される場合は、消化管瘻アクセスを選択する。」
経鼻栄養チューブ(ニューエンテラルフィーディングチューブ、ニュートリフローチューブ、EDチューブ等)は上記「経鼻アクセス」に該当し、短期的使用の製品となっております。
また、接続部(コネクタ)に栄養剤等が残留した場合、接続部に残留した栄養剤等で菌が繁殖し感染するおそれがあるため、洗浄もしくはチューブを交換してください。
関連するよくある質問
関連情報
-
マニュアル/ハンドブック
ハンドブック
安全な経鼻栄養チューブ管理のために
経鼻栄養チューブ(ISO80369-3)ハンドブック 第2版経鼻栄養チューブは高度急性期の病院~療養型病院~在宅医療と最も幅広く使われている…
-
手技動画
経鼻栄養チューブの挿入と管理(0:28:45)
医学監修国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 リハビリテーション科 診…
-
製品動画
ENFit 経腸栄養製品のコネクタ形状変更について
お手入れ方法(0:07:27)従来規格からISO80369-3へのコネクタの変更点、経鼻栄養チューブと胃ろうカ…
-
経腸栄養用チューブなど
Kangaroo™ ニュー エンテラル フィーディング チューブ
バリエーション豊富な無可塑剤塩ビ製の経鼻経腸栄養チューブ 挿入補助スタイレットに…
-
経腸栄養用チューブなど
Kangaroo™ ニュートリフロー™ フィーディング チューブ
チューブと先端部の段差を解消した、患者にやさしい経鼻経腸栄養チューブ 大きな側孔…
-
経腸栄養用チューブなど
Kangaroo™ EDチューブ
スタンダードな経鼻経腸栄養チューブ 可塑剤(DOP)を含まない無可塑剤ポリ塩化ビ…
製品に関するお問い合わせ・
ご相談は、お気軽にどうぞ。
お電話でのお問い合わせはこちら
9:00-17:30
(土日祝日除く)
購入・見積・サンプルの
お問い合わせはこちら