フリーワードから探す

製品情報から探す

目的から探す

Movie

第6回Cardinal Health NICU Webinar
~PIカテーテルの固定、どうしていますか?~(1:31:20)

血管系

新生児

セミナー動画

※一部抜粋です。

参加者の99%が参考になったセミナー!

座長:中西 秀彦 先生(北里大学医学部附属 新世紀医療開発センター 新生児集中治療学 教授)
演者:
塚本 桂子 先生(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター新生児科 医長)
中川 竜二 先生(徳島大学病院 小児科 講師)
西村 裕  先生(地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 総合周産期母子医療センター センター長)
開催日:2024年12月11日 18:00~19:30
会場:オンライン

今回のセミナーでは、3名の専門医が自身の経験を基に、各施設NICUでのPIカテーテル具体的な固定方法や工夫を詳しく解説しました。

さらに、事前アンケートの結果も公開され、参加者の実際の悩みや課題に基づいたディスカッションが行われます。輸液ラインやPIカテーテルに関するお困りごとを抱える方にとって、現場で有益な情報が満載です。

この動画を通じて、NICUの運営や院内でのご指導等にお役立てください。

【こんな方におすすめ】

✓新生児/NICUの教育に携わる医療従事者

✓カテーテル固定による皮膚炎や静脈炎が頻発する対処方法を知りたい

✓カテーテルがうまく挿入できない、挿入時に問題が発生することが多い

✓カテーテルの固定が不十分で感染リスクが高まっていると感じている

✓カテーテル交換のタイミングがわからない

✓長期間留置したカテーテルが抜けにくく、抜去時に不安

PI カテーテル固定の成育での工夫(02:35~)

塚本 桂子 先生(国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター新生児科 医長)

  • PIカテーテルにおける固定の重要性
  • PIカテーテル固定の変遷。
  • PIカテーテル具体的な手順と固定の実際。透明ドレッシング剤や粘着性伸縮包帯を使用した固定方法。屈曲や閉塞を防ぐための工夫を詳細に説明。(手技の詳細は動画をご覧ください。)

徳島大学病院 NICU における「PI カテーテル」固定の工夫と静脈炎対策(25:05~)

中川 竜二 先生(徳島大学病院 小児科 講師)

  • 静脈炎や皮膚炎の対策と予防。
  • ドレッシング剤の使用による炎症予防の効果を紹介。(貼り方などの詳細は動画をご覧ください。)
  • PICC固定と留置方法について紹介。輸液回路の接合部の固定の重要性を強調。(手技の詳細と症例は動画をご覧ください。)

PI カテーテルの固定法の実際と問題点(45:45~)

西村 裕  先生(地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 総合周産期母子医療センター センター長)

  • PIカテーテルの固定方法と問題点について説明。
  • スキンクロージャーテープ・ハイドロコロイドドレッシング材を使用した固定方法を紹介。(手技の詳細と症例は動画をご覧ください。)
  • 日常管理の重要性とNICUとGCUスタッフ間の共有の必要性を強調。

事前アンケート報告/Q&A(1:05:20~)

PIカテーテルの固定方法、止血方法など専門医が実践的なアドバイスを共有。

製品に関するお問い合わせ・
ご相談は、お気軽にどうぞ。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-917-205

9:00-17:30

購入・見積・サンプルの

お問い合わせはこちら