Case report ケースレポート
Novellus Vol.25
CVポートの安全な管理
-長期未使用期間における開存性の検討-
CVポートの症例数は、抗がん剤の開発や治療成績向上、また、TPN目的による適応の拡大により、大きく増えてきています。
それに伴い、CVポートの管理についても問合せを多く受けるようになってきています。
その中でも、抗がん剤投与の場合は、休薬期間があるため、使用しない期間のフラッシュ間隔について聞かれることがあります。
CVポートのカテーテルの先端形状には大きく分けて2種類あります。
オープンエンドタイプでは血液の逆流による血栓形成のリスクが高いため、フラッシュ間隔は4週間とされていますが、スリットタイプでは血液の逆流がしにくい構造になっています。
そのスリットタイプでのフラッシュ間隔はどの程度にすればいいのか。
今回はそれについて検討した記事をご紹介します。
CVポート留置後のカテーテル血栓症について
カテーテル構造による管理法の違い
カテーテルロック間隔の検討
今回ご執筆いただきました菊郷会 愛育病院では、3か月間未使用のスリットタイプのカテーテルにおいて、全例で逆血と生食開通が確認されました。
スリットタイプのカテーテルは、3か月毎の生食フラッシュで、カテーテル内腔の開存性は維持され、3か月毎のフラッシュ間隔でも妥当性があると考えられます。
しかし、不確実なフラッシュ操作の場合、遺残した血液により血栓閉塞の可能性が少なからずあるため、確実なフラッシュ手技の実施と教育も不可欠です。
ポートのフラッシュ間隔についてご検討中の方やご興味がある方は是非ご一読いただき、参考にしていただければ幸いです。
また、ご質問や疑問等ありましたら、ご相談ください。
関連情報
-
皮下埋め込み型中心静脈ポート
Argyle™ Fukuroi マイクロニードル ポート
安全な抗がん薬投与をサポートする皮下埋め込み型中心静脈ポート アラミド繊維で補強…
-
手技動画
中心静脈ポート留置手技の実際 長崎大学病院(0:12:32)
長崎大学病院/腫瘍外科/大坪 竜太 先生 ■橈側皮静脈の術前超音波検査 ■橈側皮…
-
セミナー動画
Cardinal Health CVポート Webinar 関西
~CVポートの合併症について考える~(1:24:04)座長:李 相雄 先生(大阪医科薬科大学 外科学講座 一般・消化器外科学教室 教授…
-
Novellus-医師のベストプラクティス-
Novellus Vol.23
CVポートカテーテル離断と、その対策について施設紹介 CVポートの適応、症例数の推移 血液内科では悪性リンパ腫から白血病ま…
-
Novellus-医師のベストプラクティス-
Novellus Vol.41
CVポート留置に関する当院の取り組み
およびカテーテル関連血流感染の実態と展望当院におけるCVポート留置に関する取り組み 施設紹介 1931年に東京医学専門学…
-
マニュアル/ハンドブック
マニュアル
皮下埋め込み型中心静脈ポート(CVポート)マイクロニードル ポート 管理マニュアル
マイクロニードル ポート構造 カテーテル ・先端閉シリコーンカテーテル・アラミド…
製品に関するお問い合わせ・
ご相談は、お気軽にどうぞ。
お電話でのお問い合わせはこちら
9:00-17:30
(土日祝日除く)
購入・見積・サンプルの
お問い合わせはこちら